ブログを長く続けていると、ある日「全文英語で書かれたメッセージ」が届くことがあります(スパムメール)
今回は、スパムメールを自動で振り分けて削除してくれるプラグインである、「Throws SPAM Away」の設定方法について紹介しています。
目次
Throws SPAM Away「スパムメールを自動で削除」無料で使用可能
スパムメールを選別するプラグインとして「Akismet Anti-Spam」というプラグインが、ワードプレスをインストールすると既にインストールされています。
この「Akismet Anti-Spam」は無料で使うには条件があり、それは「商用利用」しないことが無料使用の条件です。
簡単に言えば自分のブログで、「アフィリエイト」や「アドセンス広告」を貼ってしまうと、無料での使用ができません。
ですが、「Throws SPAM Away」のプラグインはスパムメールを自動で削除してくれる上に無料(商用利用可)で使用可能ですので、この「Throws SPAM Away」の設定方法について説明していきます。
Throws SPAM Awayのインストール方法
「Throws SPAM Away」プラグインのインストール方法は、ダッシュボード→プラグイン→新規追加で「プラグインの追加」画面へと変わります。
新しくプラグインをインストールする際はこのルートで画面を表示させるか、「インストール済みプラグイン」を表示させてから画面上部の「新規追加」をクリックしましょう。


赤枠内にインストールしたいプラグインの名前を入力すると、候補のプラグインが表示されます。
「Throws SPAM」と入力すると、「Throws SPAM Away」のプラグインが表示されます。

「今すぐインストール」をクリックすると、「Throws SPAM Away」のプラグインがインストールされます。

インストールが終わると、今度は「有効化」というボタンが表示されますので、クリックしましょう。

多くのプラグインは、この「有効化」のボタンをクリックするだけで機能しますが、中には自分で設定をした方がいいプラグインもあります。
この「Throws SPAM Away」も、いくつか設定をする箇所がありますので設定しましょう。
Throws SPAM Awayの設定
ダッシュボード→Throws SPAM Away→Throws SPAM Awayへと進むと、「Throws SPAM Away設定画面」が表示されます。
ほぼデフォルト設定でも大丈夫ですが、何ヵ所か設定を変更しています。
①「日本語文字列含有数」
初期設定は「3」で、これは何文字の日本語が入っていると、「日本語が入っている」と判断されるかの文字数を表しています。
初期設定ですと、「3文字」しか日本語が入っていないとスパム扱いとなりますが、「4文字」だとスパム認定されません。
今回は3文字だと短すぎると判断したので、「5文字」設定に変更しています。
(もちろん、デフォルト設定大丈夫です)

②「URLらしき文字列が混入している場合エラーとするか」
初期設定は「3」で、この項目は「他サイトへのリンク」がいくつ貼られているとエラーになるかの設定です。

今回は「3」→「1」へと変更しました。
下記の画像は、実際に届いていたスパムメールです。

見た限り、4ヵ所にリンクが張られています。
参考までに機械サイトでの翻訳ですが、下記のような本文です。
https://skyrvery.com/private-jets/falcon-900ex/ - プライベートジェット ダッソーファルコン900EXのチャーター - 詳細はウェブサイトをご覧ください https://skyrevry.com - skyrevery.com
https://skyevery.com/ - スカイリベリーのプライベートジェットレンタルは、時間という貴重な資源を最も効率的に使うことができます。
プライベートジェットがいつ、どこに飛ぶかを決めるのはあなた自身です。プライベートジェットは、世界中のどの空港間でも24時間運航することが可能です。空港では、プライベートジェットの乗客は特別なVIPターミナルを利用し、空港での手続きは最小限に抑えられ、すべての処理は非常に迅速に行われます。
https://skyrevry.com/ - 今すぐプライベートジェットチャーターが必要な場合、確認後3時間以内に出発するフライトを手配することができます。
(リンクは一部文字を削除しています)
こういった日本語の含まれていないメールを、自動でふりわけてくれるのが「Throws SPAM Away」プラグインです。
③「その他NGキーワード」
あらかじめ「NGワード」を決めておいて登録しておけば、その「NGワード」が含まれたメッセージは振り分けられます。
また、コメント欄が「炎上」してきた場合に、そのコメント内で発言されたスラングなども登録しておけば、そのコメントも振り分け対象になります。

なお、「NGキーワードエラー時に表示される文言」は空欄にしておいた方が、何が原因で自分のコメントが弾かれたのかがわかりませんので、初期設定ではなく空欄にしておくことをおススメします。
④「スパムデータベース」
「スパムコメント情報を保存する」にチェックを入れましょう。
ここにチェックを入れることで、スパムメールとチェックをされたメールが、本当にスパムメールであるかどうかの確認をすることができます。
(いったんデータベースに保管されるので)
「スパムデータを表示する期間」の初期設定は15日間ですが、毎日ワードプレスにログインされてチェックをする方でしたら、もっと短くても大丈夫です。

⑤「機能設定」
「機能させる」にチェックを入れます。
赤枠内の数値は、お好みで変更しても大丈夫です(デフォルト設定でもOK)
管理人は「一定時間:」を10分間→180分間と厳しめに変更しました。

以上で、「Throws SPAM Away」の設定は終了です。
設定を変更した場合は、必ず「変更を保存」をクリックするのを忘れないようにしましょう。
〖追記〗新しく来たスパムメール
Throws SPAM Awayのプラグインをインストールしていても、すり抜けてメールボックスにスパムメールが届いていました。

こんにちは。
弊社では、安全かつ実践的にフォロワー数を増やす、Instagramグロースサービスを運営しています。
- 保証します。我々 はあなた 400-1200 + フォロワー月あたりを得ることを保証します。
- 本物の、人間のフォロワー。彼らはあなたのビジネスやニッチに興味があるため、人々 はあなたに従います。
- 安全。すべてのアクションを手動で行われます。我々 は任意のボットを使用しないでください。
価格はちょうど $60 (米ドル)/月、我々 はすぐに開始することができます。
もし、ご興味があり、私たちの過去の仕事をご覧になりたい場合は、私にお知らせいただければ、さらにご相談させていただきます。
よろしくお願いします。
日本円にして約7,800円で、Instagram(インスタグラム)のフォロワーを月に400~1200人くらい増やすサービスみたいです。
保証します、と書いてありますが、その自信は一体どこから出てくるのか甚だ疑問です...
見た限りでは全て英文表記のようですが、どうして「Throws SPAM Away」のプラグインをインストールしているのにメールボックスに届いていたのか、疑問が残ります。
〖追記〗スパムメール再び
再び、スパムメールがメールボックスに届いていました。

マーケティングの問題点は、結果が出るまで時間がかかることです。
広告も高いし…。
現実には、ほとんどの戦術が効果を発揮するのに時間がかかります。しかし、だからといって、すべての戦術が結果を出すのに時間がかかるというわけではありません。中には、実際にすぐにトラフィックを増やすことができるものもあります。
ちょうどこの1つのように。見てみてください。広告費をかけず、何ヶ月もかからずに結果を出すことができます。
あなたのお役に立てれば幸いです。
乾杯。
スパムメールでくるメールの内容は、要はSEO対策をしてくれて順位を上げてくれるサービスばかりです。
日本語で書いているブログをどうやって、海外の方がメールを送ってくるのか疑問ですね。
プラグイン「Throws SPAM Away」まとめ
「Throws SPAM Away」は、スパムメールを自動で削除してくれるプラグインです。
ブログを始めて間もない時にはスパムメールは送られてきませんが、ブログを続けているとある日を境に1通、2通と送られてくるようになります。
1通、2通くらいなら手動で削除すればいいだけの話ですが、スパムメールの数が増えてくるとだんだんと煩わしくなってくるので、スパムメールが毎日大量に送られてくるようでしたら、「Throws SPAM Away」はインストールする価値はあるプラグインです。
最初からインストールされている「Akismet Anti-Spam」と違って、「Throws SPAM Away」は自分のブログで商用利用していても、無料で使用可能なプラグインです。
使用するテーマによっては相性の悪いスパム対策のプラグインがある中、この「Throws SPAM Away」は相性の悪いテーマはありませんので、スパムメール対策でお困りでしたら、おススメのプラグインです。

\レンタルサーバーなら/